豊明市のすえしげ眼科では、白内障の治療として藤田医科大学、堀口正之教授による日帰り白内障手術を行っています。

目の病気

白内障

目次

院長からひとこと 院長からひとこと

以下のような症状があれば、白内障の疑いがあります。

  • かすんで見える
  • 明るいところがまぶしい、見えにくい
  • 視力が低下した、眼鏡が合わなくなった
  • ものが二重、三重に見える

白内障とは

眼の中に、カメラのレンズにあたる水晶体とよばれる透明な組織があります。タンパク質と水分から構成され、「皮質」と「核」に分かれています。正常な水晶体は透明で光をよく通しますが、タンパク質が変性して濁りが生じると光が通過しづらくなったり、光が乱反射したりして網膜に鮮明な像が結べなくなります。
そのため曇りガラスを通してものを見るような感じになり、「見えにくい」「光がまぶしい」といった症状が現れて視力が低下します。

正常な眼

水晶体は透明で
光をよく通す。

正常な眼

白内障の眼

水晶体がにごってくると
光が通りにくくなる。

白内障の眼

白内障の原因

白内障は先天性のものや、薬物の副作用によるもの、また放射線によるものなどさまざまな原因により生じますが、最も多い原因は加齢です。60代後半になると、症状のあるなしにかかわらず、大部分の人が水晶体に何らかの混濁を生じるといわれています。
最近はアトピー性皮膚炎や糖尿病などの合併症として、若い人の発症も増えています。また、母親の胎内で風疹に感染するなどの原因で、生まれつき白内障を発症していたり、目のけがや薬剤の副作用から発症したりするケースもあります。

種類 原因
加齢性白内障 加齢
全身疾患に合併する白内障 アトピー性皮膚炎、糖尿病など
先天性白内障 風疹など
外傷性白内障 目のけがなど
後発白内障 ぶどう膜炎など
その他白内障 放射線、ステロイドなど

白内障の検査

  • 眼軸長測定検査

    眼軸長測定検査

  • 超音波検査

    超音波検査

  • 角膜内皮細胞検査

    角膜内皮細胞検査

  • 血液検査

    BUT(血液検査)検査

白内障の治療

点眼薬、内服薬

日常生活に不自由がなければ、点眼薬や内服薬などにより白内障の進行を遅らせます。ただし症状を改善したり、視力を回復させたりすることはできません。

注意点
  • 点眼回数、量を守りましょう
  • 容器の先を清潔に保ちましょう

白内障手術

白内障が進行してしまい、下記のように日常生活に不自由を感じるようであれば手術をおすすめします。

  • 視力が低下して仕事や家事に不都合がある
  • 外に出ると、まぶしくて見えづらい
  • 視力が0.7以下になって運転免許の更新ができない

YAGレーザー

術後に再度、もやのかかる症状が出る後発白内障に対しては、YAGレーザー装置を用いてレーザー治療を行うこともあります。

文責 末繁 葉子(日本眼科学会認定眼科専門医)

主な目の病気

ページトップへ戻る