豊明市だけでなく、名古屋市緑区、刈谷市、東郷町などからも通いやすい眼科クリニック。

スタッフブログ

カテゴリ「看護師」

 10月も後半になり、だいぶ涼しくなりました。

 私は週に1回の散歩を習慣にしていますが、最近は風が心地よく歩きやすくなりました。

 ストレス解消や気分転換のために始めた散歩ですが、習慣化する事で少し体力も付いてきたように思います。近所の散歩コースの木々の葉も紅や黄に色づき、季節の移り変わりを感じながら歩くのは、とても心が落ち着きます。

 散歩のコースの池には、渡り鳥もくるのでそれを見るのも楽しみの一つです。

 今後も、体や心の健康のために続けていきたいと思います。

 麦粒腫(ばくりゅうしゅ)と聞いてもあまりピンとこないかもしれません。一般的にものもらい、地域によってはめばちこ、めいぼ、ものもらい、めんぼなどと呼ばれている疾患のことです。

 麦粒腫は細菌感染によってまぶたが赤く腫れて、痛みやかゆみが生じるようになります。目薬やぬり薬などを正しく使用すれば、比較的軽傷のまま完治することが多いです。

 放置すると症状が長引いたり、重症化することもあるので眼科受診することをおすすめします。

 

 最近の楽しみ、それはガチャガチャです。正しくはカプセルトイ?ショッピングセンターなどに行くと店内全てがガチャガチャの台でいっぱいのガチャ専門店があり、、、、素通りなんてできません。、可能な限り全台チェックです(笑)

 お気に入りのもを厳選し予算内で回します。欲しかったものが1回目で出た時は心の中でガッツポーズです!!

 娘たちも大好きで、新作の情報共有して互いに欲しがっていた台を見つけたら回してあげたり。我が家の新しいコミュニケーションツールになっています。

 さて、夏休みも終わり、いよいよ新学期がスタートですね。暑い日が続きますが気持ちを切り替えて元気よく頑張っていきましょう!

 

 今年は庭のキュウリが良く育ちます。

 1株ですでに30本程収穫でき、まだたくさんの花をつけています。先日、死角になる場所でとり忘れて大きくなりすぎたキュウリがありました。野球のバットの半分くらいまで成長していました。

 そんな話を隣家のおじさんに伝えたら、『キュウリはそんなもんじゃない、もっともっと大きくなるぞ!』と言われ、え?どこまで?と笑ってしまいました。

 今も取り忘れていたらあのキュウリはどこまで大きくなったのでしょうか。

 6月なのに涼しい日が続いていると思えば、猛暑日が続きますというニュースが飛び込んできたり、気温差で体調を崩しやすい時期ですね。

 梅雨時期でもあり、ジトジトして洗濯物も乾きません、そこで今年買って一番良かった家電、そう!ドラム式洗濯機です!

 雨の日にコインランドリーに通う日々から解放されました。グレードは低い製品ですが、一台決心して購入してよかったです。

 少し前から充血や目やに、かゆみや異物感の症状で来院される方が増えています。季節的にアレルギーが原因の結膜炎主だったのですが、最近はウィルス感染による結膜炎も多いように感じます。

 ウィルス性の結膜炎は手指などを介した接触感染で、感染力がとても強いため家庭や学校、職場などで短期間で広がることがあります。

 当院ではウィルス感染症が疑われる場合は、共有スペースの使用を控えて頂き、指定の場所での待機をお願いしています。また同伴された方も症状がなくても同様に行動制限をさせていただきますので、ご協力ください。

 私は四季を通して空を見るのが好きです。その中でも冬の晴れの日の深く澄んだ青空が大好きです。

 冷たい空気の中で凛とした表情がとてもいいのです。春になると少しかすんだ春がすみの空になります。

 それまでにあと何日か、冬の青空を楽しみたいです。

 皆様2024年はどのような年でしたでしょうか?

 私、個人的には決断の年、変化の年だったかと思います。今年も変化を不安がらず、楽しんで1年を過ごしていきたいと思っております。

 それには健康第一、年齢を重ねる度に「元気があれば何でもできる!」の名言を痛感する倉田であります。

 新年明けました。皆さん、どのような正月を過ごしましたか?

 年末から流行していたインフルエンは年明け後も増加しているようです。

 これから、学校や仕事が始まり集団生活の場が増えてきます。しっかり手洗いうがいをして予防を心がけていきましょう。

 私も、健康に気を付けて今年も頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

 今年もあとひと月となりました。年末のイベントに向けて街中ではさまざまな準備がすすんでいますね。私は各所で開催されているセールに一番心躍ります。便利なのでネット通販での買い物が多いのですが、日替わり、週替わりでお得情報が届き、毎日のネットチェックが欠かせません。

 そんな生活をしていたら突然目のまわりがピクピク勝手に動いて止まらない。地味な症状のわりにすごく気に障る、、しばらくしたらいつの間にか治っていました。

 皆さんもこんな経験をされたことはありませんか?ストレスや眼性疲労、寝不足、刺激物摂取などによって起きると考えられています。健康な方にも起こるものですが、結膜炎やドライアイ、逆まつげなど目の病気があると出やすいと言われています。

 通常片眼性であり、数日から数週間で自然に治まることが多いですが、まれに大きな病気が隠れていることもあるので、ご心配な方はご相談ください。

スタッフブログ一覧にもどる

ページトップへ戻る